仮想通貨(暗号資産)NEWS

ビットコインの仕組みとは?どう始めればいいのか気になって眠れない

ビットコイン(BITCOIN)仕組み儲け方
禅のロブロイ

こんにちは!禅のロブロイです。

仮想通貨・暗号資産と言えばどのcoinを思い浮かべますか?

多くの人が間違いなく【ビットコイン(BITCOIN)】を思い浮かべるでしょう。

それだけの知名度を誇るビットコインではありますが、どうやって始めるのか?または、仕組みがどういったものなのかを知っている方は意外と少ないです。

調べれば簡単に分かる事かもしれませんが、簡単に解説していますので、興味のある方は是非ご覧ください。

ビットコインとは

ビットコインとは、世界で初めて取引されたとされている仮想通貨です。

仮想通貨とはインターネットを通じて利用され、ドルや円などのように、硬貨や紙幣がない仮想上の通貨ことを言います。

ビットコインとは?

円やドルは国自体やその国の中央銀行などから発行されていて、その価値が保証されています。

それに対して、仮想通貨には主だった管理者がおらず、民間の間で取引されている通貨になります。

仮想上の通貨にはなりますが、商品を購入したり、お店でサービスを受けた時の支払いに利用可能です。

しかし、仮想通貨を取り扱ていないお店もあるので、利用するお店が仮想通貨を扱っているのかどうか、きちんと確認しておきましょう。

仮想通貨・暗号資産にはビットコインの他にも、イーサリアムやリップル、ライトコインなどといったものがあります。

また、ビットコイン以外の仮想通貨を「アルトコイン」と呼び、ビットコインとは大別されているのは周知の事実です。

ビットコインの仕組み

ビットコインを含む仮想通貨でできることは以下の通りです。

ビットコインの仕組み

  • 決済
  • 投資
  • 送金

一般的に利用されているドルや円などの法定通貨と同様の利用が可能です。

しかし、その仕組みは仮想通貨と法定通貨で大きく違いがあります。

その違いの最たるものが、ブロックチェーンと呼ばれている仕組みを利用していることです。

ビットコインを含む仮想通貨では、ブロックチェーン技術という仕組みが利用されています。

ブロックチェーンとは以下の特徴をもつ管理システムです。

  • その仮想通貨を取引をする人達みんなで取引内容を記録し管理する。
  • 取引する人達全員で取引記録を管理するため、履歴を改ざんすることができない。
  • 取引している人達全員で管理しているため、取引の不正が起きたり、一部が故障しても安定した取引を実行できる。

つまり、ブロックチェーンはとても安全に取引できる安心なシステムと言えます。

ブロックチェーンは、様々な取引情報のブロックを繋げることで機能する管理システムです。

各ブロックには、

  • 新たな取引データ
  • 過去の取引データ
  • その他の値

といった情報が含まれています。

これらのデータが一定時間ごとに生成されています。

そのため、あるブロックの中に含まれている取引データを改ざんしようとしても、その他のブロックに記録されている取引データと整合性がとれないため、データを改ざんすることはできません。

あるいは全てのブロックを改ざんするという方法を思いつく方もおられるかもしれませんが、それは事実上不可能です。

ビットコイン送付の仕組み

ビットコインを送付する時に重要な役割をするものとして以下のワードが大切な役割を果たします。

  • 秘密鍵
  • 公開鍵
  • ビットコインアドレス

まず、秘密鍵とはビットコインを管理するための暗号コードです。

これはビットコインを送付する人のみが管理できます。

次に、公開鍵です。これは秘密鍵から生成される別の暗号コードです。公開鍵と呼ばれている通り、公に公開しても問題ない暗号コードです。

最後にビットコインアドレスです。これは、公開鍵から生成されるものです。

普通の法定通貨で例えるなら、銀行口座の口座番号にあたるものです。

ビットコインの取引先を意味することから、ビットコインアドレスと呼ばれています。

ビットコインを送付するための、手順は以下の通りです。

  • ビットコインアドレスを教えてもらう。
  • 相手側のビットコインアドレスへ送付する数量を指定する。
  • ビットコインの送付情報が、秘密鍵によって暗号化される。
  • 公開鍵と一緒にネットワーク上に送られる。
  • ビットコインに電子署名がなされデータの正当性が証明される。

ビットコインを受けとるまでの流れ

電子署名がなされたビットコインの送付情報は、ネットワーク上で世界中の人達に共有されます。

その次に、マイニングという、データの正当性を検証する過程をたどります。マイニングによって「正しい情報である」と判断されれば、ブロックチェーンのブロックに記録され、送付先に指定した数量のビットコインが送られると言う訳です。

ビットコインのマイニングの仕組み

マイニングとは、ビットコインの取引の正当性を検証する作業のことです。

取り引きの記録は、世界中に公開されているブロックチェーンへ書き込まれ、追加される取引データは、一つ一つの塊(ブロック)が、鎖(チェーン)によって時系列に繋がり、記録されていきます。

新規の取引記録は、一つ前に生成されたブロックとの整合性を確かめられながら、繋がっていくと言う事ですね。

マイニング作業をしたユーザに対しては、ビットコインで報酬が支払われます。

このマイニング作業が行われることで、ブロックチェーンの安全性が担保されているのです。

ビットコインで価格が変動する仕組みと儲け方

ビットコインの価値は、時々刻々と変動しています。

ビットコインで取引を行って儲けるには、この価格変動に注目し、取引するタイミングを見極めることが重要です。

ビットコイン価格変動の仕組み

ビットコインの価格が変動する理由は基本的に以下の2通りが考えられます。

  • 需要の変化
  • イベントやニュース

まず、需要の変化についてです。

ビットコインの価格は、需要と供給のバランスによって変動します。

ビットコインを欲しいと思っている人が増えれば、ビットコインの価格は上がり、逆にビットコインを手放した人が多いとビットコインの価格は下がると言う訳です。

法定通貨であるドルや円などと比べるとまだまだ取引される絶対量が少ないので、ちょっとした需要と供給のバランスが崩れるだけで、ビットコインの価格に大きな変動が起きます。

ただ、ビットコインはこれから取引数量が大きくなると予想している方が多いため、長期的な視点に立つならば、ビットコインを売りではなく、買いで入る方が良いかもしれません。

次にイベントやニュースについてです。

ビットコインの価格が変動する理由には、市場参加者の精神的な動きが反映されることもあります。

そのため、ビットコインに関わるイベントや、ニュースの報道によって、価格が高騰したり、暴落したりするのはご存じの方も多いでしょう。

例えば、「ハッキングによって仮想通貨が流出した」というニュースが報道された場合、ビットコインの安全性への懸念から、ビットコインを売る人が多くなると言う訳です。

この場合、ビットコインの価格は下がります。

逆に「ビットコインで億り人が出た」と報道されれば、ビットコインに注目が集まり、ビットコインを買う人が増えます。ビットコインの買いが増えると、需要と供給の関係から、その価格が上がることが予想されます。

ビットコインで儲けたいと考えている方は、日頃から仮想通貨に関するニュースに対して敏感になることが重要です。

ビットコインに関するニュースは、インターネットを利用すれば、比較的簡単に手に入ります。

ビットコインと他の仮想通貨・暗号資産との違い

仮想通貨は2021年現在において、ビットコイン以外にも1500種以上の通貨が存在します。

ビットコインとその他のcoinの違い

ビットコインは仮想通貨の先駆け的な存在であるため、その他の仮想通貨や暗号資産との違いは大きく出るのです。

また、ビットコイン以外の仮想通貨を、アルトコインと呼びます。

ビットコインとアルトコインの大きな差は、その信用度があげられます。

仮想通貨として初めて誕生したビットコインは、その他のアルトコインと比べると、信用度が高いです。

法定通貨で言えば、米ドルのような立ち位置にあります。

毎年たくさんの仮想通貨が誕生していくなかで、ビットコインは仮想通貨市場の基軸通貨としての立場を確保しています。

また、仮想通貨としての役割についても違いがあり、アルトコインは特定のゲームや、WEBサイト内でのみ利用できる仮想通貨で、特定の企業や団体から発行、運用される事が多く見られるのです。

これによって、ユーザを囲いこむことを目的としています。

しかし、ビットコインはドルや円のように、経済活動を円滑に進めるための通貨として発行されています。

ビットコインは、紙幣や硬貨はありませんが、日常生活に浸透して利用してもらうことを目的としています。つまり、アルトコインと比較するとその実用性に違いがあります。

これからは、物の売買はデジタル通貨で支払うことが当たり前になることでしょう。

その原動力となるように、ビットコインは開発、運用されています。

ビットコインの利用、取引の始め方

ビットコインの買い方は以下の通りです。

ビットコインの利用、取引の始め方

  • 取引所に口座開設する。
  • 取引所に入金する。
  • 取引所でビットコインを購入する。

まず、取引所にて口座開設する必要があります。

ここで、重要なのは取引所をしっかり選ぶことです。

取引所を選ぶポイントは、セキュリティがしっかりしているか、ビットコインを取引きの対象としているかどうか、レバレッジはいくつまでかけることができるのかがポイントになります。

セキュリティについては、二段階認証、マルチシグ、コールドウォレット、SSLの4つが揃っているかが重要になります。

マルチシグとは、マルチシグネチャーの略で、インターネット上におけるセキュリティ技術の一つです。仮想通貨を送付する時に必要な複数の電子署名を必要とする状態をマルチシグと呼んでいます。

また、コールドウォレットとは、仮想通貨ウォレットの一つです。

仮想通貨ウォレットには、ホットウォレットとコールドウォレットの2種類があります。

このうち、コールドウォレットは、外部のネットワークと繋がっていないオフラインで、秘密鍵を管理する仮想通貨用のウォレットです。

コールドウォレットは基本的にオフラインで管理されているため、ハッキングに強く、安全性が高いです。

2018年に起きたコインチェックNEM流出事件では、本来利用されているはずのコールドウォレットが使われていなかったことが原因だと考えられています。

さらにSSLとはインターネット上で安全にデータをやり取りするためのプロトコルのことを言います。

また、その取引所で、目的としているビットコインが扱われているかも確認しておくと良いでしょう。

レバレッジがどの程度かけられるかも確認しておきましょう。

レバレッジとは、信用取引のことで、実際に持っている金額よりも大きい金額での取引が可能です。

例えば、レバレッジ2倍で取引を行う時、実際の手持ち資金が10万円しかなったとしても、レバレッジ2倍を掛けて20万円の取引が可能になります。

このシステムを使えば、ビットコインを現物価格で買って運用するよりも、効率的に、利益をあげることができます。

ただし、損失についても、レバレッジがかかるので、しっかり考えた上で、買いから入るのか、売りから入るのか考えなければなりません。

以上のことを踏まえたうえで、どの取引所を利用するのか検討する必要があります。

具体的におススメできる取引所としては、BitflyerやDMM Bitcoin、Coin Checkなどが有名で、安全性も高いのではないでしょうか。

実際に取引したいという方は、ぜひご自身でチェックしてみてください。

取引所が決まったら、取引所の口座に資金を入金します。

取引所へ資金を入金することで、やっとビットコインを購入することができます。

ここで、気に掛けるのは、レバレッジをどうするかということです。

レバレッジを掛けるかどうかで、利益を効率的に稼げるかどうかが変わってきます。レバレッジを掛けるのは【FX】とも呼ばれるので、個人的には推奨はしません。

リスクも高くなりますが、効率的に利益を上げたいならば、レバレッジをかけて取引することをおススメしますが、あくまでも一つの方法として考えていた方がいいでしょう。

一番大事なのはリスク管理です。

ビットコインを始める時は余剰資金で

ビットコインを投資の目的で始める場合は、余剰資金で始めましょう。

自分の生活費をなげうって、ビットコインの取引をすると損失が出た時に生活が成り立たなくなります。

自分の生活費をよく把握して、投資に回せる資金がどの程度かしっかり考える必要があります。

ビットコインの取引の目的を、投資として考えているならば、生活費まで投入してしまっては、投資ではなくギャンブルになってしまいます。

ギャンブルとなってしまうと話は変わってくるので、その辺りはしっかりと考えていた方がいいのかもしれませんね。

まとめ

ここまで、ビットコインの概要について触れてきました。

ビットコインは他の仮想通貨と比較して、利便性に優れ、メジャーな通貨であることが分かっていただけないでしょうか。

ビットコインはまだまだ発展途上の仮想通貨・暗号資産です。

しかし、インターネット上での安全性や注目度からするとこれからもっと人気がでると考えれます。

  • ビットコインは【ブロックチェーンテクノロジー】を利用した通貨と言うのが重要
  • ビットコイン取引を始めたい場合は【取引所】を利用する
  • ビットコインはレバレッジ掛けた取引もある

ビットコインの利用の仕方はいろいろあります。支払いだけでなく、投資する対象としても魅力的です。

しかしながら、ビットコインを始めるには、取引所の利用は必須と言ってもいいので、どの仮想通貨・暗号資産取引所を利用するのか?と言う点は非常に重要となってくるでしょう。

この記事をきっかけに、ビットコインへの投資を始めてみるのもいいかもしれません。

ただし、ビットコインへの投資は自己責任で行うものだと肝に銘じておきましょう。

この記事を書いた人
禅のロブロイ
禅のロブロイ
暗号資産リスク調査隊長
仮想通貨だと思っていたらいつの間にかオフィシャルな呼び名が暗号資産になっていた事に驚きを隠せない。 NEM流出事件から暗号資産からは遠ざかっていましたが無事復活を遂げました。 だからこそ、「リスク」には超敏感。仮想通貨(暗号資産)のリスクを徹底的に調べていきます。 やっぱり安心感のある取引をしたいですからね。ちなみにお分かりの方も多いかもしれませんが、競馬も大好きです。
記事URLをコピーしました