暗号資産や仮想通貨は「危険なもの」なのか?

暗号資産や仮想通貨は「危険なもの」なのか?
禅のロブロイ

こんにちは!禅のロブロイです。

皆さんは仮想通貨(暗号資産)についてどういった印象を持たれているでしょうか?

まず間違いなく多くの方が確実に「危険な物」だと考えているのではないかと思います。

その考え方は正解ではありませんが、決して間違いでも無いです。

暗号資産や仮想通貨に詳しい方なら、お分かりの方も多いかもしれませんが、「損」をする事もあり、その損をすると言う状況の中でも悪質な手法によって取引に関係なく損をしてしまう可能性があると言う事が分かってしまったからではないかと考えます。

不正アクセスや仮想通貨流出なんて言葉は良く言われていましたし、大きなニュースとなってしまったのは記憶に新しいと言うのも損をすると考えてしまう一因と言っていいのではないでしょうか。

ですが、実際問題、リスクがあるものと安全性が高い仮想通貨や暗号資産と言うものは存在するので、気になるCoinがあった時はまずは調べてみると言う事も重要になるのです。

暗号資産(仮想通貨)は危険だって思ってない?

仮想通貨や暗号通貨は「全てが危険」と言う訳ではありません。

全ての仮想通貨、暗号資産が危険な訳では無い

ですが、全てが安全と言う訳ではありませんので、しっかりと事前に調べる事が重要になってきます。

つまりは、「危険だ」と思う事自体は決して間違いと言う訳では無く、リスクと言うものを忘れるべきものでは無いと言う事なのです。

仮想通貨や暗号資産はものによっては、くだらない冗談レベルのお粗末なものや、あからさまな詐欺狙いのものも多く含まれています。

その中から使えるものをしっかりと選択する事が重要となってくるのです。

仮想通貨や暗号通貨の全てが危険と言う訳では無く、明らかに騙そう、または美味しいと感じる話には裏があると言う事は覚えておいてもいいかもしれません。

仮想通貨流出問題に関しては、「コインチェックのNEM流出」があってからは、セキュリティ問題に関しては改善の傾向がみられるので、日本国内の仮想通貨取引所を利用する際は比較的安全に利用できると言っても過言ではありません。

しかしながら、WEB上で管理されているものはリスクが伴うので、必ず事前に下調べをしておく事、安全性に問題を感じるのなら、自分のCoinを守る為にも、ハードウェアウォレットなどのWEB上で保管しないウォレットに仮想通貨や暗号通貨を入れて保持しておくべきでしょう。

仮想通貨や暗号通貨は危険だと思うのは間違いではありませんし、むしろ必要な事だと感じます。だからこそ、対策をきっちりと考えた上で取引をしておく事が重要とも言えるのではないでしょうか。

怪しい仮想通貨暗号資産には手を出さない

危険やリスクを絶対的に回避する回避方法として、明らかに怪しい仮想通貨には手を出さないと言う方法があります。

ICOは明らかにリスクが高い

自分だけは引っ掛からないと思わない方がいいでしょう。そういって警戒をしていない、又はしようとしない方は真っ先に引っ掛かってしまいます。

最近多いのは、大学や会社の先輩の紹介であったり、友人の紹介で始める人も多いらしく、そういった場合は断り切れずに始めてしまい、損をすると言う事態も多いらしいです。

先輩後輩の関係や友人関係も考えなくてはなりませんね。もちろん知らずに進める人もいるかとは思いますが、大方知っていて進める人も多いと聞きます。

そういったICOなどは「マルチ」やねずみ講と言ったような手法がとられる事も多く、悪質だと言われる事は非常に多いです。

誰もが知らない人なら警戒はするかと思うのですが、友人知人では警戒感が薄れてしまったり、立場上断れないと言う事もあるようなので、そういった心理に付け込んでくるものが多いようです。

通常の取引所などでそこまで悪質なものはまずありませんので、その辺りは安心してもいいのではないかと考えます。

悪質なもの、美味い話に手を出さない事が重要

「絶対に儲かる」と言う言葉ほど、危ない言葉は無いでしょう。仮想通貨の投資は確かに値動きが大きく大きな利益になる可能性を秘めていると考える事も可能ではありますが、値が動くという事は損をする事もあると言う事なので、その辺りはしっかりと理解をしておかなくてはなりません。

旨い話には手を出さない事が重要

となると、「絶対に儲かる」と言う美味い話をする人は明らかに怪しいと言う事にもなりますよね。

仮想通貨や暗号資産の本来の目的とは違い、「資金を集める目的」のICOや暗号資産には注意をしなくてはなりません。

明らかに旨すぎる話には必ずほころびはあるでしょうし、警戒するべき点は多いと感じるので、それならば鼻から近寄らないと言う選択肢を取るといいのかもしれません。

旨い話には裏があるとは良く聞く事ではあると思うのですが、その可能性はしっかりと考えておかなくてはならないでしょう。

暗号資産や仮想通貨のシステムにリスクがある訳では無い

悪質なものはどういった界隈にも良くあるものですが、それ自体が悪質と言うものは少ないです。仮想通貨や暗号資産の考え方そのものがリスクと言う訳では無いと言う事ですね。

ブロックチェーンが脆弱な訳ではない

本当に危険なものは最初の段階から「悪質な使い方をする前提」でICOを出したり、暗号資産や仮想通貨の利用を行っています。

元々のブロックチェーンの技術にリスクがある訳では無く、取引所にもリスクがある訳ではありません。

どう利用するかによって「リスク」が出てくる訳です。

何かを渡された時に、しっかりとルールを守って説明書を読み込んで利用する人もいれば、自分なりの使い方をしたり、変な使い方を思いついたりと人によって利用方法に違いが出てくると思うのですが、その違いだと考える事も出来ます。

本来のシステムが決して悪いと言う訳ではなく、提供する側に悪意がある事が多いので、そこを見抜けるようにしておくと、「リスク」を体感する事無く仮想通貨や暗号資産への投資がスムーズに行えるのではないでしょうか。

システム自体に問題があるのではなく、利用して何かをする側に問題があると言うのは、他の投資でも良く聞く事です。例えばFXであれば、明らかに可笑しい勝率を誇る【攻略ツール】などが販売されていたりもしますが、そういったものにFX業者は関わりは無く、利用しようとしている悪質な会社があると言う事を覚えておいた方がいいででしょう。

どの投資に関しても似ている事は起こっているので、色々と調べてみるのもいいかもしれません。もしかしたら、同じような会社や人物が関わっている事もあるので、必ず注意をしておくべき所でしょう。

最低限のリスクは覚悟しておかなくてはならない

悪質な情報商材であったり、ICOなどでの損失は【無駄な損失】と考える事が出来ますが、取引による損失は決して無駄な損失と言う訳ではありません。

リスクのないものは投資じゃない

そもそも、リスクの無い投資は投資では無いと個人的には考えています。

利益になる可能性はあるのに、損失になる可能性は無いと言うのは逆に怪しいと考えていいのではないでしょうか。

投資を行うのであれば、リスクの覚悟はしておかなくてはなりません。

利益になる事もあれば、損をする事もあるのが投資と言うのは必ず頭に入れておかなくてはなりません。

いわゆる、「損をする覚悟」と言うのは投資をする際には持っておかなくてはならないのです。

はっきり言って、その覚悟が無いのなら投資をするのは控えた方がいいでしょう。何もせずに預けておくだけで増える銀行預金の時代は終わり、投資をしなければ資金を増やす事は出来なくなっています。

もちろんコツコツと貯金をしていくと言うのも貯蓄を増やすと言う意味では問題は無いとは思いますが、貯金が出来る額しか増えていく事は無いので取引をする上で、自分が本職として稼ぐ収入額以上を望むのなら、投資や副業を考えるべきなのかもしれません。

確実に増やすと考えるのなら個人的におすすめなのはしっかりと働く系の副業です。「高額報酬」だったり、「1日3分で」なんて言うものは副業では無く投資案件だったり、「確実」ではありません。

副業として投資を考えているとしても「損になる覚悟」は必ずしておかなくてはならない事でしょう。

「危険なもの」と言う認識自体は間違ってはいない

何度も言うようですが「確実」な投資と言うのは存在しません。それは仮想通貨や暗号資産への投資だけに言える事では無く、株式投資や為替取引でも同じ事が言えます。

危険性が付き物な事は覚えておこう!

リスクは投資である以上存在するので、ある意味「危険なもの」と言う認識は間違いでは無いのです。

そう思っていた方がリスクははるかに少なくなります。

ICOなどは売られているから安心と言う訳ではありません。ホワイトペーパーをしっかりと確認して、安全性や役割、利用目的などをしっかりと把握しなくてはなりません。

また、そのホワイトペーパーまでも嘘くさいものもあるので、一概にホワイトペーパーが安心できるからと言う理由で信頼する事もできません。

現行取引をされている仮想通貨の中でもメジャーなものであれば、そういった心配はほぼほぼ無いと言ってもいいかと思うのですが、ICOなどの新しく発行されたものには、そこまでの信頼感を求める事はできません。

今ままでにいくつものICOが取引所での取扱前に無くなってしまっていますし、「詐欺だ!」と返金騒ぎを起こしたりもしています。

仮想通貨や暗号資産の闇とも言える部分ではあるのですが、こういった部分をしっかりと知っておかなくては、利益を得る事は出来ないかもしれません。

取引所を利用した通常の仮想通貨や暗号資産の取引のみを利用すると言う場合ならば、問題は無いとも言えるのですが、ICOにも興味がある場合はしっかりと知っておかなくてはならない部分でしょう。

まとめ

仮想通貨や暗号資産が危険なものであると言うのはあながち間違いでは無いと言うのは覚えておきましょう。

大事なのは自分で如何にリスクを見分ける事が出来るのかと言う事です。

これはリスク管理とは違い、どれだけリスクを見つける事が出来るのか?と言う点が重要だと考えます。特にICOに関しては乱立していると言う点もあるので、どれが安心でどれが危険かと言う判断は着き難いです。

そこと比べると取引所で取扱いがある、仮想通貨や暗号資産に関しては安全面は高いと言えるでしょう。

それだけ多くの人が取引をしていて、利益になる可能性があると言う事でもあるのだと考えられます。人と同じものを持つよりも大きな利益を得るためにICOに手を出す方も多いのですが、損失になる可能性も同じくらい高いと考えておかなくてはならないので注意が必要です。

  • ICOはリスクが高い
  • 損をする可能性があるのが投資
  • 「絶対に儲かる」ほどリスクのある言葉は無い

逆に、「リスクが全く無い」と言うのは怪しいと考えておくのがいいでしょう。投資をする以上、「損になる可能性は必ずある」ので、ICO等を紹介された時に「リスクは全く無い」「元本保証」等と言われた際にはリスク感知センサーを働かせた方がいいでしょう。

ここまででわかるように、「自分で危険を察知する事が重要」なのです。

仮想通貨や暗号資産の取引は、自分で情報を得て、自分で危険を回避すると言う事が重要であり、そのリスク管理が面倒に感じるのなら、「投資」自体に向いていない可能性はあります。

ベースの考え方として、リスクを避けて損をなるべくしないようにすると言う考え方が投資では主流であるのは間違いないでしょう。

誰だって損をするのは嫌ですので、投資をする前に危険性については十分に考えておかなくてはならないと言う事は頭に入れておいた方がいいでしょう。

この記事を書いた人
禅のロブロイ
禅のロブロイ
暗号資産リスク調査隊長
仮想通貨だと思っていたらいつの間にかオフィシャルな呼び名が暗号資産になっていた事に驚きを隠せない。 NEM流出事件から暗号資産からは遠ざかっていましたが無事復活を遂げました。 だからこそ、「リスク」には超敏感。仮想通貨(暗号資産)のリスクを徹底的に調べていきます。 やっぱり安心感のある取引をしたいですからね。ちなみにお分かりの方も多いかもしれませんが、競馬も大好きです。
記事URLをコピーしました